Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
カタバミ生えています種が凄いですね~教えて頂きありがとうカタバミでこれだけしゃべれるカーメンくん!凄い人😊
シジミチョウのためにキープしてます😅
カーメン君の動画観すぎて音無し再生しててもテロップだけでしゃべり脳内再生されるんだけど。園芸をとことん楽しみたい方、とかのとことんのちょっと溜める言い方とか特に。
わかる〜!草取りしてると、ほっぺにビシッとカタバミの種が飛んできて痛いです😂
カタバミの葉っぱハート形してて好きあと黄色い小さい花もすき
仕事で除草をしてます。私の武器はハサミです。雑草の株元に半開きのハサミを挿すと根っこが全体すっと抜けます。強情なイネ科の雑草とかは土の中でヒネると絡まるように取れます。1番得意なのは芝地の中の雑草をヒネり取るです。やってみて下さいね。
ありがとうございます!
雑草は春先小さいうちに取るのが基本だと思います 雨上がりは抜きやすくってもえます 梅雨明けまでに勝利したら そのあと楽ですね
早速、100均でラジペン買って来ました❗ラジペン最高‼️
カタバミ、かわいいんだよね同じ仲間のオキザリスもかわいい(そしてカタバミに負けず劣らず厄介者!)けど、私は葉の色合いも花の大きさや形もカタバミが好きです寄ってくるシジミチョウも綺麗だし、その幼虫もなんだかやる気のない米粒みたいでかわいい😍上手に付き合っていきたいものですね〜
まさに芝生にカタバミやられてます。根っこから抜こうと思うと種爆弾にやられるし…芝生ごと抜こうと思うけど芝生なくなったらまたカタバミ天国になっちゃうだろうし…
うちも引っ越してきた時は完全にカタバミ畑でした。どっちかと言うと球根タイプの方が大発生していて球根を抜いても抜いてもまだまだ生えてきます。どうかカタバミ回の第二弾で球根タイプもお願いします‼︎ふるいにかけても大きい球根の周りに付いたチビ球根が大量に土に混ざって取りきれません😵特に薬品に頼らない方法で防除できる方法が知りたいです。例えば重曹石鹸水や酢など。
あの可愛い葉っぱは、カタバミっていうのか~🍀バラの鉢に生えてきて最初はかわいいって思ってたけど、どんどん大きくなって、抜こうとしたらバラのトゲが痛くて大変だし、夏も全然元気で、可愛くなくなっていたところでした😂笑対策ありがとうございます☺🌷
カタバミは可愛い顔して最強クラスの雑草ですね。私の庭の芝やヒメイワダレソウの群落も油断すればカタバミだらけに。ラジオペンチは仕事柄、初期から草取りに使用しています。ステンレス製が手間要らずの一生物で結局は安上がりです。ホームセンターのバネ付きの廉価品がお薦め。グリップの太い物が長時間の使用には手に優しい。カタバミは引っ張りながら根元をペンチで突き刺せば殆ど抜けます。入り組んだ所や切れた根を引っ張ったり等、融通が効きます。
カタバミの抜き方解りました。今 早速抜いてみました。上手く出来ました。ありがとうございました。
いつもわかりやすい解説ありがとうございます。開花園の三国社長が、ライブでカーメン君をベタぼめでしたよ。
かわいい花だな〜とか思ってました…笑聞けて良かったです!
ありがとうございます!我が家の雑草の一つ、カタバミという草だったんだと~納得しました!そうそうに湿らせて取りたいと思います!
カタバミ、子供のコロコロは食べてました。すっぱくて美味しかったです。大人になってからはお花が好きで、咲いてる内はなかなか抜きたくありません😅
古いプランターの土を再利用する時に、いったん沸騰させた熱湯を土にかけて冷めた後にリサイクル材を混ぜてから植え直しをしています。熱湯の取り扱いには注意ですが、残存していた雑草の種とかも高温で駆除されるので新たに飛来しない限りは雑草は生えてきませんでした
み
ラジペンは園芸グッズとしては良いですよ他の使いたには針金をしっかりと絞める時とか タイラップを切る時とかに使っています。
カーメン君に厄介なカタバミやって欲しかったから助かる〜
自分は鉢にはえた雑草は先曲がりロングラジオペンチで取っています。バラのとげ対策で使い始めましたが優れモノです。
なるほど…ひたすら薔薇に刺さりなから手で抜いていました😢おかげで手袋破けて爪は真っ黒でした、 早速探そう!
とっても分かりやすく‼️ありがとうございます☺️家のお庭はカタバミと切れるとボンドみたいのが出てくる草が沢山😅草取りがんばります‼️
我が家の庭にもカタバミがたくさん生えていますが、シジミチョウが卵を産む植物とのことで、庭がシジミチョウパラダイスになっており、子どもたちが喜んでいるので雑草はカタバミだけ放置しています。困った雑草はコミカンソウですかね。中途半端に背丈があるのでグランドカバーにはならないし、カタバミ以上に取っても取っても生えてきます。
うちもシジミチョウのためにカタバミは残してますよ
ささささしささしささすしさしすしささしささしささささししさすさささささ@@ichiki00
ミカンソウもやっかい ですよね。ここ数年急に庭のあちこちに出始めました。想像ですが、ポット苗を購入、そこから持ち込まれたのかな、と。実家もやっかいな雑草の宝庫。ドクダミ草、おおばこ、スギナ、ヤブガラシ、もちろんカタバミも。トホホです。
ウチも可愛いしむしろ芝生がわりに増やしたいくらいに思ってたんだけど、こんなに必死に取らないとダメなのかと怖くなってました。残しても大丈夫なんですよね?良かった。
歩道とガレージの境目からカタバミ生えてきます!あれはつるんと抜けるから楽しいです。横方向に根が張るタイプはアスファルトから駆除しにくいので地表だけで諦めてます。雑草が伸びると荒れた家感が出るので実家の雑草管理はしっかりします。庭のクラピアが私の知識不足で木質化しました。それでクローバー撒いたらイネ科雑草も生えてカオスに。
カタバミは目の敵と思って抜いてるんですが、いつのまにかその生命力と適応力にだんだん感心してきました。家紋に使われるのも分かる。
役に立つお話ありがとうございます😊うちの家にもカタバミあちこちに生えてます💦いつも何となく知識もないのにお水やりの時に抜いてました!水掛けながら抜くと根っこがわっさーと取れるんで気持ちよくて。正しかったんですね、良かった😁
最近カタバミが生えて来て、クローバーみたいでおしゃれだな♪ラッキー❤と思ってました💧さっそく真上に引っこ抜こうと思います‼️
うちはグランドカバーとしてカタバミを利用しています見ていても可愛いし背が高くならないので放置庭のうちにはピッタリ👍🥳
うちにもカタバミもハイブリッドも生えていてなかなかなくならないし、グランドカバープランツの間に入り込むしで困っています。でも今それ以上に悩まされているのはバッタの被害です。ショウリョウバッタ?なのか…葉っぱを食べつくされている植物もあり…バッタの対処法、切実に希望します。
雑草対策には、まず有用微生物群の「えひめAI」やEM菌を原液のまま散布し続けると土がフカフカになってどんな雑草も簡単に抜ける様になっていきます。 その上で積極的に背が低い雑草を敢えて這わせていくと緑のマルチになっていきます。 カタバミの場合は根が張るので微妙ではありますが、部分的にはむしろマルチとして私は活用しています。 そんな雑草でも保湿効果がありますので
草取りは工具の穴あけピックやたこやきピックを使っています直根性の草とか固い土も取りやすいです。うちは赤いカタバミよく生えます。土にぴったりくっついています。穴あけピックだとまっすぐ差し込めるので、便利です。
ラジオペンチは気づきませんでした!😄レンガ敷きの目地に生えたカタバミを取るのに苦労してました。さっそく試してみます。
カタバミを取り上げていただき嬉しいです。毎年泣かされます。サヤに触れると種がパチパチと飛び散るし。球根も付けていて、地中でも広がっていきます。花は黄色く這うタイプのものや、ピンクの花で根元が密集していて、深いところに球根をもつものや。もうお手上げです。地中で増えるもの、球根をつけるカタバミの防除方法も教えていただけると嬉しいです。道具は、うちには昔からあるもので、木の柄に19cmくらいの金属棒がついており、先がハート型(Vの字)になっているもので、右手で草の手前に刺し、テコの力を使い左手で引き抜くタイプのものを使っています。今はお店では見ないです。
赤いカタバミたくさん生えます。鎌をグイット縦にいれて90度傾けて深さ3センチくらいのところを横に10センチほど滑らせて、根っこからごっそりと土付きで取っています。バサバサと振って土を落として捨てています。1本ずつ根元探すよりは早いかもしれませんよ。そんなにたくさん園芸しないのに、赤いのだけはどんどん増えるので困りますね‼️
可愛いらしい小花を見つけて、思わず写真を撮ったら、カタバミでした。お花は可愛いらしいのにですね。地に生えてるカタバミは、簡単には抜けないです🙀
カタバミとシロツメクサ生えてると安心します!何故かと言うと放っておくとセイタカアワダチソウやススキなど背の高い草が生えるからです。太陽光パネルの下とか道路や水路の傍は背の高い雑草より良いのです。最初はカタバミとシロツメクサは協力して隣に生えることが多いです後にシロツメクサが勝ちますけどね。
雑草特集めっちゃ楽しいです!こういう特集をしてくださると、雑草も興味を持ちながら駆除できそうです。ドクダミ、ヒメシバ、ヤブカラシも是非動画希望します!
ヤブガラシは一家に一本ってくらい生えますね。ついでにワルナスビも追加で!
私もドクダミの駆逐方法是非知りたいです。あと、ヨウシュヤマゴボウとオオバコも。
カタバミの種を弾けさせるのが楽しくて好きでした。でもガーデニングには邪魔な存在だと思い出して、今ではムカつきながら引っこ抜いています。生え際から1センチくらい深く指先を差し込まないと上手く根っこごと抜けないんですよね。ラジオペンチ買ってきます!
そのカタバミは速攻抜き取って処分しています。黄色が素晴らしく綺麗なオオキバナカタバミはわざわざ移殖しました😂(同じ手のピンクのは雑草扱い)春しか咲かないし、もう少し楽しめるかな。根っ子きれいに抜けたら気持ちいいですよね。
しつこくて憎ったらしいカタバミだけど、結構見た目カワイイのでつぼみをせっせと摘んで、鉢植えの下草に利用することも。うっかり油断して大きくなりかけたら速攻駆除です。
いつも楽しく拝見しています。ラジオペンチ そうそうそれ便利私も以前から雑草引きにラジオペンチをつかっています。指が痛くならないのでいいです。ただ雑草を引くときに土も一緒に挟むので、歯ブラシの古いのを用意して土が付いたら歯ブラシで掃除というのを繰り返しています。
うちのは赤紫色したカタバミって思ってたら余談でそれそれ!ハイブリッドなのー?!と凹みました😓幹?が横に張って、節ごとに根があって引っ張ると抜けるのですがたまに切れて厄介💦 ほぼ取り切れたのですが成長が早い!ラジオペンチはなるほどでした!太くなってしまったらやってみます😊
初心者です。勉強になります。
カタバミ、可愛くて丈夫で背も低いので、グランドカバーとして移植してそのままにしてます。確かに、いつの間にか大きくなっているかも。でも、可愛いので、もう少し様子をみてみます。但し、芝生の中に生えてきたら速攻抜きます😤今回もありがとうございました👍
私もベランダの植木鉢にフワフワ可愛いのでそのまま育成してます🤣
@@SW-fi5sk 植木鉢にモフモフのカタバミ。飾り気はないけど、自然でステキな鉢が思い浮かびます。真似して、鉢に土を入れて、放置してみよっかな☺️
痒い所に手が届く🎉カーメン君❤解説ありがとうございます👍
カタバミの回、初めて見ました。私もカタバミには悩まされています。ちょっと広い家庭菜園をしていますが、カタバミが出始めると、他の雑草には目を伏せてまずはカタバミだけを引き抜き始めます。畑を一回りするとかなりの量のカタバミが抜けます。私もかーめんくんに教えてもらって雑草を堆肥にする方法を行っていますが、カタバミだけは別にして可燃ゴミに出すようにしています。堆肥のお陰で作物も良く出来るようになりました。いつもいつも有り難うございます。かーめんくんに感謝です。最後にラジオペンチ良いですね😃これからは使ってみようと思います😊
イモやムラサキは元々観賞用だけあって可愛らしいですね。黄色い一般的なものだけでなくこれらの園芸種のようなものも東京はそこら中の道端で見かけます。
カタバミについて良く理解できました。気を付けて除草作業しますね。丁寧な説明ありがとうございました。
うちの家紋がカタバミは気に入っていますが、庭のカタバミには苦労してます。種をばら蒔かないように抜いたらビニール袋に直ぐ入れてます。
娘が小さい頃食べられることを教えてしかも赤い方が美味しいと教えたら幼稚園でもみんなに酸っぱくて美味しいって広めてた😂かたばみは全滅してました。
斬新な駆除方法ですね笑
いつも園芸の勉強をさせてもらってます!カタバミ、うちは赤色のカタバミ…毎回草抜き苦労したけど、そんなに強いやつだなんて知りませんでした😭雑草の少ない素敵なお庭を目指して頑張ります💪
すごい〜たくましい植物😮
新居に入居したばかりの頃、防草シートの上に砂利までしいている庭にちょこちょこ生えてきてて、「どっからやってきた!?」「土ないのにどうやって生えてきたん!?」とめっちゃびっくりした覚えがあります。最近ではすっかり慣れて、またお前か…と見つける端から引っこ抜いていますが😅
葉っぱハート❤️だし、黄色の可愛い花咲くから以前は大事に見守ってました。😅 いろんな所にお引っ越しするのでかなり厄介ですね。
カタバミ対策、待ってました!正直、根絶するの無理だぁーってなって、葉っぱも花も可愛いから程よく付き合ってます。ちなみに、「ももいろクローバーZのロゴは、植物学的にはクローバーではなくカタバミ」というのは、ファンの間で有名なエピソードです。路上ライブから国立競技場ライブまで到達した彼女達に合ってるといえば似合ってますよね。
んじゃモモクロじゃなくて、モモカタですな。
今まさに戦ってるところです😂バラに、他の植木にも😂
除草器具として、マイナスドライバー便利です。根元中心として三角に挿し込むと、取りやすいですよ❗
球根タイプに覆い尽くされています。春にはピンクの花がたくさん咲き、ものすごい繁殖力‼️次回ぜひぜひお願いします🙇
赤茶色のカタバミ見ますねしかもさっきの鉢に生えてたのより全然大きかったと思いますこれは食べられるものじゃ無さそうですねw生命力強し!
花もハートの葉っぱも可愛くて好きです。実家の家紋がカタバミと知ってから更に親近感がわいていました。こんなに残念に思われてる植物とは知らずびっくりです。
カタバミわかりやすい説明でとても楽しく見させて頂きました。ウチのプランターには苔がよく生えるのですが、とった方が良いのか、害があるのかよくわかりません。苔特集してほしいです。
カタバミは2年かけてなんとかできましたが、なんともならないのがヤブガラシですね。隣家の庭から伸びてきて、コンクリートの割れ目からコンニチワしてくるんですよね。花には蜂もよくくるので、刺される前に何とかしたいところです。リクエストしますー。
カタバミはヤマトシジミという蝶の食草でもあるから敵視し過ぎるのもどうかな、と。蝶々可愛いですよ
子供の頃、雑草をおもちゃにして遊んでましたね~😄カタバミの種見つけたら、つまむと弾けるのが楽しいので、ずっとプチプチやっていました(笑)コニシキソウの茎をちぎった汁集めてボンドだと言ってみたり、カラスノエンドウの種を集めてみたり、エノコログサの穂をパンパンに集めてみたり…(笑)園芸をやるようになってからは、用事がなくなってしまいました(笑)
ラジペンかあ❗さすがー❗カーメン君。今までがんばって手で根本つまんで引っこ抜いてました。教えてくれてありがとう✨✨
ためになる情報をありがとうございます😃早速芝生中の雑草をラジペンで取ります!
カタバミは目に余ったら適当に根っこ摘まんで引っこ抜いてますが、今年は夏越し中で水やらずほっといてる水仙やハナニラの鉢の中のカタバミが干からびて枯れるという前代未聞の状況になってて、いささかびびっております。
借家の4坪位の場所に鉢を30位と地植えで育てています。元々砂利が敷いてあったのが、踏み固められて、荒れた地なので雑草さんは毎年生き生きと生えてきます。フラワースタンドで鉢を浮かせているのですが、お水遣りで丁度鉢の下から周りにかけて雑草さんの成長が激しい事が、一番のストレスでした。そこでレンガ状の敷石(20cm四方)50枚を鉢の下に敷き詰めました。退去時に自分で処分出来るように、下地は砂で平らにするだけにしました。これは簡単で大当たり。他の場所は熱湯に重曹を溶かしたものをかけたり、重曹入りのお水を撒いてその上をビニールで覆って蒸らしてみたり。熱湯重曹はよく枯れましたが、どの位でまた生えてくるか、ビニール蒸らしと共に観察していきます!
カタバミのタネが飛び散って顔にビシバシあたるのがとても嫌です。とにかく花が咲く前に抜いてしまう事にしまてます(根深く途中で千切れるのでこれまた嫌です)ありがとうございました。古いラジオペンチ使います(園芸に使う頭が無かった)
沖縄ではむらさきカタバミ雑草があるのですが、茎がすっぱくて美味しいです。よ。サラダに入れる人もいます。
ほんとにすっごい勉強になります!分かりやすく教えていただきいつもありがとうございます。
ハコラかあ
うちは赤いカタバミが殆どですね。ほんとにしつこいと思ってたけど、オジギソウみたいな草(コミカンソウ?)がある時から爆発してきて、他にはカタバミですね。これも出るわ出るわで。乾燥に強いは納得です。冬場室内に取り込んだパイナップルの鉢は月に1回位しか水やりませんでしたが生えてたカタバミもへっちゃらでした。鉢に水分が残ってるのかと思ってたけど、カタバミ自体が乾燥に強かったんですね。パイナップル程強いかはわかりませんが。
家に生えてくるのは球根の奴が多いです。花は赤くてかわいいんですがすごく分球してとってもすぐ生えてきます😢球根が残っていたみたいで土の再生しようと袋に入れて炎天下の下に置いておいたのにも関わらず生えてきていました😱恐ろしいです。こカタバミはこがね虫の幼虫食べてくれないんでしょうかね?
カタバミ家にも良くみかけてかつかつ抜いています。でも冬場花が少ないときは、あえて抜かないでもいました。カーメン君の説明聞いたら可愛いなんて言ってられませんね。無限に増えひろがりそうですから、ジャンジャン抜きます
カタバミしつこいですよね~私は鉢も庭も食事用のフォークで土を゙お越して抜いてます、硬い土でもOK、ステンレスだから錆びないし超便利
かーメンくんの種まきの実演みたいです😊今年ビオラの種まきに挑戦しようと思います。半日陰のベランダですが、うまく行くといいなぁ。
ちょうど雑草むしりをしようとしていて、たいていカタバミに手こずっていたのでとても参考になる内容でした。とにかく根っこはすごくしぶとくてその割に茎が脆くてすぐ切れてしまうのでなかなか根こそぎ取れなくて悔しい思いをしていたのですが、真上に引き抜くのがコツだったんですね。あと茎が細くて上手くつまめないんだけど、カメラマンの方がおっしゃっていたようにピンセットは心もとないと私も思っていましたが、ラジペンは気が付きませんでした、不覚😫早速ダイソーでバネ付きゲットしてこよう。あと、オクラみたいな鞘から種が2mくらい弾け飛ぶとのことですが、ホウセンカみたいにちょっと触った拍子に鞘が割れて弾け飛んだりしませんか?草取りしている途中うっかり触って更に拡散なんてことになると嫌なので。
草花のポット苗にも潜んでいますね。植木鉢に植える時、ごぼうの小さい根みたいのを発見して、驚きました😂
カタバミに悩まされていました。ラジペン買ってきます!ありがとうございます。
タイムリーです。もう、カタバミ、凄くって😭球根で増えるし、種で増えるし、最悪で。。じっくり拝見させて頂きます❤
カタバミにはシジミ蝶が卵を産んで薄紫の可愛い蝶が生まれるのでそのままにしてあげています😊。花も可愛いしグランドカバーにしたいくらいです。
我が家の家紋なんですが😅徹底的に排除してます😅
ラジオペンチは野球のグラブのレースを通したり調節するときに使ってたから活用してみようかな
雨上がりに抜くのが良い、ペンチを使う(私はセリアの先曲がりのを愛用)、と自分のやり方と一緒で突き詰めたら同じくなるのだなーと嬉しくなりました♪雑草特集は『スギナ』人によって地下茎まで取れ、いや絶対触るなと意見が分かれると思うのですがカーメンくん的にはどうでしょうか?ぜひ聞いてみたいです。
カタバミは花がかわいいので逆に育てようと思ってプランターに移植したのですが枯らしてしまいました笑雑草って難しいですね
ラジペンはなかなか❤❤❤有難うございますッ
カタバミの種が飛ぶのがおもしろくて、子供のころ触りまくったなぁ~葉っぱの中にシュウ酸があるから10円玉を磨くとピカピカ✨ になる!けっこう夢中になります😃雑草シリーズ楽しみです🤭
5月に入ってから 毎週引っこ抜いてます 今年の引っこ抜きの頑張りの成果がでますように!
赤いはな咲くのが可愛くて、わざわざ抜いてきて花壇に植えました😢今日、オクラ種見ました。明日間に合えば抜きます…
我が家は家紋がカタバミです。見れば可愛いんですけど、でも抜いてます。鉢に紫っぽい葉っぱのやつがよく生えます。カタバミ以外にもいっつも鉢に生える丸っこい葉っぱの雑草の防除方法を知りたいのですが、見つけたら小さいうちに抜くようにしているので、結局何という草なのか今だに知りません。一度少し放置して何の草か判別した方が良いかもしれないと思い始めました。
チドメグサかなぁ?ほふく茎が地中浅く横に這います。上手く取れるとチョット嬉しかったりします。
@@クンジュラブ峠 ありがとうございます!調べてみます。
我が家にも生える生える😓特に赤いカタバミが最近増えてます💦暑くなると、草むしりも酷になります😥除草剤今年は蒔くことにします!参考にいつもさせてもらってます🙇
今季初めて、いつの間にか生えていたカタバミが種弾けさせて繁殖旺盛期を迎えている我が家です。種に触った瞬間弾けて、その衝撃の強さにびっくりしましたw持っているとどんどん弾けていくので「熱で弾けるのかなぁ?」と思い、ビニール袋に入れて日の当たる窓際に置いておいたらバッチンバッチン弾けて、あっという間に綺麗に種が採れましたw(本当に温度が関係していたかはわかりませんが!)ベランダですし、一応食べれるということなので、一部を残しつつ、それ以外のところに生えたものは、ちくちく抜いて行こうと思います。
ラヂオペンチ使ってまーす😊
うちもあちこちに赤いカタバミ出てきて困ってます😂あれハイブリッドなんですね〜💦あとオジギソウに似た雑草もたくさん生えてきます😭暑くて草取りサボってましたが、こまめに取らないとダメですね😂早速ラジペン使ってみます!!
カラフルなドライフラワーになってる、エノコログサどうやってるのかな?って思ってたので、納得しました。早速台風過ぎたら近所の田んぼのあぜ道から収穫して、染めてみます👍ありがとうございました🤗👍
カタバミちょっと可愛いのよね😂
ヒメツルソバをグランドカバーにしていた所にカタバミが蔓延ってしまい 今は五分五分の戦いをしています。またオキザリス?なのでしょうか春にピンクの花が咲く物も庭中あちこちに生えてきますが こちらは花が鮮やかで可愛いので放任しあまりにも広がり過ぎた所はバッサリとカットします。がまた時期になると生えてきます。お庭も完璧にしようとすると体力がもたないので ある程度妥協出来る所は放置でも仕方ないと思う様になりました😅
神チャンネル👍まさに今日☔の中、💚クローバーめっちゃあるーって必死で引っこ抜いてました😂カタバミって雑草って知って良かったです🙌明日も、まだまだいっぱいあるので対策も兼ねて頑張ります✋🤣
鉢の中に、カタバミが生えて困っていました。ハンギングの中にも😣😣根が想像以上に長いので引っ張ると切れるんですよね‼️今日の動画を見て、上に引っ張るようにします。後、ラジペン、ナイスアイデア👍👍ダイソー行ってみます❗️
カタバミ生えています
種が凄いですね~
教えて頂きありがとう
カタバミでこれだけしゃべれるカーメンくん!
凄い人😊
シジミチョウのためにキープしてます😅
カーメン君の動画観すぎて音無し再生しててもテロップだけでしゃべり脳内再生されるんだけど。園芸をとことん楽しみたい方、とかのとことんのちょっと溜める言い方とか特に。
わかる〜!
草取りしてると、ほっぺにビシッとカタバミの種が飛んできて痛いです😂
カタバミの葉っぱハート形してて好き
あと黄色い小さい花もすき
仕事で除草をしてます。
私の武器はハサミです。
雑草の株元に半開きのハサミを挿すと根っこが全体すっと抜けます。
強情なイネ科の雑草とかは土の中でヒネると絡まるように取れます。
1番得意なのは芝地の中の雑草をヒネり取るです。やってみて下さいね。
ありがとうございます!
雑草は春先小さいうちに取るのが基本だと思います 雨上がりは抜きやすくってもえます 梅雨明けまでに勝利したら そのあと楽ですね
早速、100均でラジペン買って来ました❗
ラジペン最高‼️
カタバミ、かわいいんだよね
同じ仲間のオキザリスもかわいい(そしてカタバミに負けず劣らず厄介者!)けど、
私は葉の色合いも花の大きさや形もカタバミが好きです
寄ってくるシジミチョウも綺麗だし、その幼虫もなんだかやる気のない米粒みたいでかわいい😍
上手に付き合っていきたいものですね〜
まさに芝生にカタバミやられてます。
根っこから抜こうと思うと種爆弾にやられるし…
芝生ごと抜こうと思うけど芝生なくなったらまたカタバミ天国になっちゃうだろうし…
うちも引っ越してきた時は完全にカタバミ畑でした。どっちかと言うと球根タイプの方が大発生していて球根を抜いても抜いてもまだまだ生えてきます。どうかカタバミ回の第二弾で球根タイプもお願いします‼︎ふるいにかけても大きい球根の周りに付いたチビ球根が大量に土に混ざって取りきれません😵特に薬品に頼らない方法で防除できる方法が知りたいです。例えば重曹石鹸水や酢など。
あの可愛い葉っぱは、カタバミっていうのか~🍀バラの鉢に生えてきて最初はかわいいって思ってたけど、どんどん大きくなって、抜こうとしたらバラのトゲが痛くて大変だし、夏も全然元気で、可愛くなくなっていたところでした😂笑
対策ありがとうございます☺🌷
カタバミは可愛い顔して最強クラスの雑草ですね。私の庭の芝やヒメイワダレソウの群落も油断すればカタバミだらけに。
ラジオペンチは仕事柄、初期から草取りに使用しています。ステンレス製が手間要らずの一生物で結局は安上がりです。ホームセンターのバネ付きの廉価品がお薦め。グリップの太い物が長時間の使用には手に優しい。
カタバミは引っ張りながら根元をペンチで突き刺せば殆ど抜けます。入り組んだ所や切れた根を引っ張ったり等、融通が効きます。
カタバミの抜き方解りました。今 早速抜いてみました。上手く出来ました。ありがとうございました。
いつもわかりやすい解説ありがとうございます。
開花園の三国社長が、ライブでカーメン君をベタぼめでしたよ。
かわいい花だな〜とか思ってました…笑
聞けて良かったです!
ありがとうございます!
我が家の雑草の一つ、カタバミという草だったんだと~納得しました!
そうそうに湿らせて取りたいと思います!
カタバミ、子供のコロコロは食べてました。すっぱくて美味しかったです。大人になってからはお花が好きで、咲いてる内はなかなか抜きたくありません😅
古いプランターの土を再利用する時に、いったん沸騰させた熱湯を土にかけて冷めた後にリサイクル材を混ぜてから植え直しをしています。
熱湯の取り扱いには注意ですが、残存していた雑草の種とかも高温で駆除されるので新たに飛来しない限りは雑草は生えてきませんでした
み
ラジペンは園芸グッズとしては良いですよ
他の使いたには針金をしっかりと絞める時とか タイラップを切る時とかに使っています。
カーメン君に厄介なカタバミやって欲しかったから助かる〜
自分は鉢にはえた雑草は先曲がりロングラジオペンチで取っています。
バラのとげ対策で使い始めましたが優れモノです。
なるほど…ひたすら薔薇に刺さりなから手で抜いていました😢
おかげで手袋破けて爪は真っ黒でした、
早速探そう!
とっても分かりやすく‼️ありがとうございます☺️
家のお庭はカタバミと切れるとボンドみたいのが出てくる草が沢山😅
草取りがんばります‼️
我が家の庭にもカタバミがたくさん生えていますが、シジミチョウが卵を産む植物とのことで、庭がシジミチョウパラダイスになっており、子どもたちが喜んでいるので雑草はカタバミだけ放置しています。
困った雑草はコミカンソウですかね。
中途半端に背丈があるのでグランドカバーにはならないし、カタバミ以上に取っても取っても生えてきます。
うちもシジミチョウのためにカタバミは残してますよ
ささささしささしささすしさしすしささしささしささささししさすさささささ@@ichiki00
ミカンソウもやっかい ですよね。
ここ数年急に庭のあちこちに出始めました。想像ですが、ポット苗を購入、そこから持ち込まれたのかな、と。
実家もやっかいな雑草の宝庫。
ドクダミ草、おおばこ、スギナ、ヤブガラシ、もちろんカタバミも。
トホホです。
ウチも可愛いしむしろ芝生がわりに増やしたいくらいに思ってたんだけど、こんなに必死に取らないとダメなのかと怖くなってました。残しても大丈夫なんですよね?良かった。
歩道とガレージの境目からカタバミ生えてきます!あれはつるんと抜けるから楽しいです。
横方向に根が張るタイプはアスファルトから駆除しにくいので地表だけで諦めてます。
雑草が伸びると荒れた家感が出るので実家の雑草管理はしっかりします。
庭のクラピアが私の知識不足で木質化しました。
それでクローバー撒いたらイネ科雑草も生えてカオスに。
カタバミは目の敵と思って抜いてるんですが、いつのまにかその生命力と適応力にだんだん感心してきました。家紋に使われるのも分かる。
役に立つお話ありがとうございます😊うちの家にもカタバミあちこちに生えてます💦いつも何となく知識もないのにお水やりの時に抜いてました!水掛けながら抜くと根っこがわっさーと取れるんで気持ちよくて。正しかったんですね、良かった😁
最近カタバミが生えて来て、クローバーみたいでおしゃれだな♪
ラッキー❤
と思ってました💧
さっそく真上に引っこ抜こうと思います‼️
うちはグランドカバーとしてカタバミを利用しています
見ていても可愛いし背が高くならないので放置庭のうちにはピッタリ👍🥳
うちにもカタバミもハイブリッドも生えていてなかなかなくならないし、グランドカバープランツの間に入り込むしで困っています。
でも今それ以上に悩まされているのはバッタの被害です。ショウリョウバッタ?なのか…葉っぱを食べつくされている植物もあり…
バッタの対処法、切実に希望します。
雑草対策には、まず有用微生物群の「えひめAI」やEM菌を原液のまま散布し続けると土がフカフカになってどんな雑草も簡単に抜ける様になっていきます。 その上で積極的に背が低い雑草を敢えて這わせていくと緑のマルチになっていきます。 カタバミの場合は根が張るので微妙ではありますが、
部分的にはむしろマルチとして私は活用しています。 そんな雑草でも保湿効果がありますので
草取りは工具の穴あけピックやたこやきピックを使っています直根性の草とか固い土も取りやすいです。うちは赤いカタバミよく生えます。土にぴったりくっついています。穴あけピックだとまっすぐ差し込めるので、便利です。
ラジオペンチは気づきませんでした!😄
レンガ敷きの目地に生えたカタバミを取るのに苦労してました。さっそく試してみます。
カタバミを取り上げていただき嬉しいです。毎年泣かされます。サヤに触れると種がパチパチと飛び散るし。
球根も付けていて、地中でも広がっていきます。
花は黄色く這うタイプのものや、ピンクの花で根元が密集していて、深いところに球根をもつものや。もうお手上げです。
地中で増えるもの、球根をつけるカタバミの防除方法も教えていただけると嬉しいです。
道具は、うちには昔からあるもので、木の柄に19cmくらいの金属棒がついており、先がハート型(Vの字)になっているもので、右手で草の手前に刺し、テコの力を使い左手で引き抜くタイプのものを使っています。今はお店では見ないです。
赤いカタバミたくさん生えます。鎌をグイット縦にいれて90度傾けて深さ3センチくらいのところを横に10センチほど滑らせて、根っこからごっそりと土付きで取っています。バサバサと振って土を落として捨てています。1本ずつ根元探すよりは早いかもしれませんよ。そんなにたくさん園芸しないのに、赤いのだけはどんどん増えるので困りますね‼️
可愛いらしい小花を見つけて、
思わず写真を撮ったら、カタバミ
でした。
お花は可愛いらしいのにですね。
地に生えてるカタバミは、簡単には抜けないです🙀
カタバミとシロツメクサ生えてると安心します!
何故かと言うと放っておくとセイタカアワダチソウやススキなど背の高い草が生えるからです。
太陽光パネルの下とか道路や水路の傍は背の高い雑草より良いのです。
最初はカタバミとシロツメクサは協力して隣に生えることが多いです後にシロツメクサが勝ちますけどね。
雑草特集めっちゃ楽しいです!
こういう特集をしてくださると、雑草も興味を持ちながら駆除できそうです。
ドクダミ、ヒメシバ、ヤブカラシも是非動画希望します!
ヤブガラシは一家に一本ってくらい生えますね。
ついでにワルナスビも追加で!
私もドクダミの駆逐方法是非知りたいです。あと、ヨウシュヤマゴボウとオオバコも。
カタバミの種を弾けさせるのが楽しくて好きでした。でもガーデニングには邪魔な存在だと思い出して、今ではムカつきながら引っこ抜いています。生え際から1センチくらい深く指先を差し込まないと上手く根っこごと抜けないんですよね。ラジオペンチ買ってきます!
そのカタバミは速攻抜き取って処分しています。黄色が素晴らしく綺麗なオオキバナカタバミはわざわざ移殖しました😂(同じ手のピンクのは雑草扱い)春しか咲かないし、もう少し楽しめるかな。根っ子きれいに抜けたら気持ちいいですよね。
しつこくて憎ったらしいカタバミだけど、結構見た目カワイイのでつぼみをせっせと摘んで、鉢植えの下草に利用することも。うっかり油断して大きくなりかけたら速攻駆除です。
いつも楽しく拝見しています。
ラジオペンチ そうそうそれ便利
私も以前から雑草引きにラジオペンチをつかっています。指が痛くならないのでいいです。
ただ雑草を引くときに土も一緒に挟むので、歯ブラシの古いのを用意して土が付いたら歯ブラシで掃除というのを繰り返しています。
うちのは赤紫色したカタバミって思ってたら余談でそれそれ!ハイブリッドなのー?!と凹みました😓
幹?が横に張って、節ごとに根があって引っ張ると抜けるのですがたまに切れて厄介💦 ほぼ取り切れたのですが成長が早い!ラジオペンチはなるほどでした!太くなってしまったらやってみます😊
初心者です。勉強になります。
カタバミ、可愛くて丈夫で背も低いので、グランドカバーとして移植してそのままにしてます。
確かに、いつの間にか大きくなっているかも。
でも、可愛いので、もう少し様子をみてみます。但し、芝生の中に生えてきたら速攻抜きます😤
今回もありがとうございました👍
私もベランダの植木鉢にフワフワ可愛いのでそのまま育成してます🤣
@@SW-fi5sk 植木鉢にモフモフのカタバミ。飾り気はないけど、自然でステキな鉢が思い浮かびます。
真似して、鉢に土を入れて、放置してみよっかな☺️
痒い所に手が届く🎉カーメン君❤解説ありがとうございます👍
カタバミの回、初めて見ました。私もカタバミには悩まされています。ちょっと広い家庭菜園をしていますが、カタバミが出始めると、他の雑草には目を伏せてまずはカタバミだけを引き抜き始めます。畑を一回りするとかなりの量のカタバミが抜けます。私もかーめんくんに教えてもらって雑草を堆肥にする方法を行っていますが、カタバミだけは別にして可燃ゴミに出すようにしています。堆肥のお陰で作物も良く出来るようになりました。いつもいつも有り難うございます。かーめんくんに感謝です。最後にラジオペンチ良いですね😃これからは使ってみようと思います😊
イモやムラサキは元々観賞用だけあって可愛らしいですね。
黄色い一般的なものだけでなくこれらの園芸種のようなものも東京はそこら中の道端で見かけます。
カタバミについて良く理解できました。
気を付けて除草作業しますね。
丁寧な説明ありがとうございました。
うちの家紋がカタバミは気に入っていますが、庭のカタバミには苦労してます。
種をばら蒔かないように抜いたらビニール袋に直ぐ入れてます。
娘が小さい頃食べられることを教えて
しかも赤い方が美味しいと教えたら
幼稚園でも
みんなに酸っぱくて美味しいって広めてた😂
かたばみは全滅してました。
斬新な駆除方法ですね笑
いつも園芸の勉強をさせてもらってます!カタバミ、うちは赤色のカタバミ…毎回草抜き苦労したけど、そんなに強いやつだなんて知りませんでした😭
雑草の少ない素敵なお庭を目指して頑張ります💪
すごい〜たくましい植物😮
新居に入居したばかりの頃、防草シートの上に砂利までしいている庭にちょこちょこ生えてきてて、「どっからやってきた!?」「土ないのにどうやって生えてきたん!?」とめっちゃびっくりした覚えがあります。
最近ではすっかり慣れて、またお前か…と見つける端から引っこ抜いていますが😅
葉っぱハート❤️だし、黄色の可愛い花咲くから以前は大事に見守ってました。😅 いろんな所にお引っ越しするのでかなり厄介ですね。
カタバミ対策、待ってました!
正直、根絶するの無理だぁーってなって、葉っぱも花も可愛いから程よく付き合ってます。
ちなみに、「ももいろクローバーZのロゴは、植物学的にはクローバーではなくカタバミ」というのは、ファンの間で有名なエピソードです。路上ライブから国立競技場ライブまで到達した彼女達に合ってるといえば似合ってますよね。
んじゃモモクロじゃなくて、
モモカタですな。
今まさに戦ってるところです😂
バラに、他の植木にも😂
除草器具として、マイナスドライバー便利です。根元中心として三角に挿し込むと、取りやすいですよ❗
球根タイプに覆い尽くされています。春にはピンクの花がたくさん咲き、ものすごい繁殖力‼️
次回ぜひぜひお願いします🙇
赤茶色のカタバミ見ますね
しかもさっきの鉢に生えてたのより全然大きかったと思います
これは食べられるものじゃ無さそうですねw
生命力強し!
花もハートの葉っぱも可愛くて好きです。実家の家紋がカタバミと知ってから更に親近感がわいていました。こんなに残念に思われてる植物とは知らずびっくりです。
カタバミわかりやすい説明でとても楽しく見させて頂きました。
ウチのプランターには苔がよく生えるのですが、とった方が良いのか、害があるのかよくわかりません。苔特集してほしいです。
カタバミは2年かけてなんとかできましたが、なんともならないのがヤブガラシですね。隣家の庭から伸びてきて、コンクリートの割れ目からコンニチワしてくるんですよね。花には蜂もよくくるので、刺される前に何とかしたいところです。リクエストしますー。
カタバミはヤマトシジミという蝶の食草でもあるから敵視し過ぎるのもどうかな、と。蝶々可愛いですよ
子供の頃、雑草をおもちゃにして遊んでましたね~😄
カタバミの種見つけたら、つまむと弾けるのが楽しいので、ずっとプチプチやっていました(笑)
コニシキソウの茎をちぎった汁集めてボンドだと言ってみたり、カラスノエンドウの種を集めてみたり、エノコログサの穂をパンパンに集めてみたり…(笑)
園芸をやるようになってからは、用事がなくなってしまいました(笑)
ラジペンかあ❗さすがー❗カーメン君。今までがんばって手で根本つまんで引っこ抜いてました。
教えてくれてありがとう✨✨
ためになる情報をありがとうございます😃早速芝生中の雑草をラジペンで取ります!
カタバミは目に余ったら適当に根っこ摘まんで引っこ抜いてますが、今年は夏越し中で水やらずほっといてる水仙やハナニラの鉢の中のカタバミが干からびて枯れるという前代未聞の状況になってて、いささかびびっております。
借家の4坪位の場所に鉢を30位と地植えで育てています。
元々砂利が敷いてあったのが、踏み固められて、荒れた地なので雑草さんは毎年生き生きと生えてきます。
フラワースタンドで鉢を浮かせているのですが、お水遣りで丁度鉢の下から周りにかけて雑草さんの成長が激しい事が、一番のストレスでした。
そこでレンガ状の敷石(20cm四方)50枚を鉢の下に敷き詰めました。
退去時に自分で処分出来るように、下地は砂で平らにするだけにしました。
これは簡単で大当たり。
他の場所は熱湯に重曹を溶かしたものをかけたり、重曹入りのお水を撒いてその上をビニールで覆って蒸らしてみたり。
熱湯重曹はよく枯れましたが、どの位でまた生えてくるか、ビニール蒸らしと共に観察していきます!
カタバミのタネが飛び散って顔にビシバシあたるのがとても嫌です。とにかく花が咲く前に抜いてしまう事にしまてます(根深く途中で千切れるのでこれまた嫌です)
ありがとうございました。古いラジオペンチ使います(園芸に使う頭が無かった)
沖縄ではむらさきカタバミ雑草があるのですが、茎がすっぱくて美味しいです。よ。サラダに入れる人もいます。
ほんとにすっごい勉強になります!分かりやすく教えていただきいつもありがとうございます。
ハコラかあ
うちは赤いカタバミが殆どですね。
ほんとにしつこいと思ってたけど、オジギソウみたいな草(コミカンソウ?)がある時から爆発してきて、他にはカタバミですね。これも出るわ出るわで。
乾燥に強いは納得です。
冬場室内に取り込んだパイナップルの鉢は月に1回位しか水やりませんでしたが生えてたカタバミもへっちゃらでした。
鉢に水分が残ってるのかと思ってたけど、カタバミ自体が乾燥に強かったんですね。パイナップル程強いかはわかりませんが。
家に生えてくるのは球根の奴が多いです。花は赤くてかわいいんですがすごく分球してとってもすぐ生えてきます😢
球根が残っていたみたいで土の再生しようと袋に入れて炎天下の下に置いておいたのにも関わらず生えてきていました😱恐ろしいです。こカタバミはこがね虫の幼虫食べてくれないんでしょうかね?
カタバミ家にも良くみかけてかつかつ抜いています。でも冬場花が少ないときは、あえて抜かないでもいました。カーメン君の説明聞いたら可愛いなんて言ってられませんね。無限に増えひろがりそうですから、ジャンジャン抜きます
カタバミしつこいですよね~
私は鉢も庭も食事用のフォークで土を゙お越して抜いてます、硬い土でもOK、ステンレスだから錆びないし超便利
かーメンくんの種まきの実演みたいです😊今年ビオラの種まきに挑戦しようと思います。半日陰のベランダですが、うまく行くといいなぁ。
ちょうど雑草むしりをしようとしていて、たいていカタバミに手こずっていたのでとても参考になる内容でした。
とにかく根っこはすごくしぶとくてその割に茎が脆くてすぐ切れてしまうのでなかなか根こそぎ取れなくて悔しい思いをしていたのですが、真上に引き抜くのがコツだったんですね。
あと茎が細くて上手くつまめないんだけど、カメラマンの方がおっしゃっていたようにピンセットは心もとないと私も思っていましたが、ラジペンは気が付きませんでした、不覚😫早速ダイソーでバネ付きゲットしてこよう。
あと、オクラみたいな鞘から種が2mくらい弾け飛ぶとのことですが、ホウセンカみたいにちょっと触った拍子に鞘が割れて弾け飛んだりしませんか?草取りしている途中うっかり触って更に拡散なんてことになると嫌なので。
草花のポット苗にも潜んでいますね。植木鉢に植える時、ごぼうの小さい根みたいのを発見して、驚きました😂
カタバミに悩まされていました。ラジペン買ってきます!ありがとうございます。
タイムリーです。
もう、カタバミ、凄くって😭
球根で増えるし、種で増えるし、最悪で。。
じっくり拝見させて頂きます❤
カタバミにはシジミ蝶が卵を産んで薄紫の可愛い蝶が生まれるのでそのままにしてあげています😊。花も可愛いしグランドカバーにしたいくらいです。
我が家の家紋なんですが😅徹底的に排除してます😅
ラジオペンチは野球のグラブのレースを通したり調節するときに使ってたから活用してみようかな
雨上がりに抜くのが良い、ペンチを使う(私はセリアの先曲がりのを愛用)、と自分のやり方と一緒で突き詰めたら同じくなるのだなーと嬉しくなりました♪
雑草特集は『スギナ』人によって地下茎まで取れ、いや絶対触るなと意見が分かれると思うのですがカーメンくん的にはどうでしょうか?ぜひ聞いてみたいです。
カタバミは花がかわいいので逆に育てようと思ってプランターに移植したのですが枯らしてしまいました笑
雑草って難しいですね
ラジペンはなかなか❤❤❤有難うございますッ
カタバミの種が飛ぶのがおもしろくて、子供のころ触りまくったなぁ~葉っぱの中にシュウ酸があるから10円玉を磨くとピカピカ✨ になる!けっこう夢中になります😃雑草シリーズ楽しみです🤭
5月に入ってから 毎週引っこ抜いてます 今年の引っこ抜きの頑張りの成果がでますように
!
赤いはな咲くのが可愛くて、わざわざ抜いてきて花壇に植えました😢今日、オクラ種見ました。明日間に合えば抜きます…
我が家は家紋がカタバミです。見れば可愛いんですけど、でも抜いてます。鉢に紫っぽい葉っぱのやつがよく生えます。
カタバミ以外にもいっつも鉢に生える丸っこい葉っぱの雑草の防除方法を知りたいのですが、見つけたら小さいうちに抜くようにしているので、結局何という草なのか今だに知りません。一度少し放置して何の草か判別した方が良いかもしれないと思い始めました。
チドメグサかなぁ?ほふく茎が地中浅く横に這います。上手く取れるとチョット嬉しかったりします。
@@クンジュラブ峠 ありがとうございます!調べてみます。
我が家にも生える生える😓
特に赤いカタバミが最近増えてます💦
暑くなると、草むしりも酷になります😥
除草剤今年は蒔くことにします!
参考にいつもさせてもらってます🙇
今季初めて、いつの間にか生えていたカタバミが種弾けさせて繁殖旺盛期を迎えている我が家です。
種に触った瞬間弾けて、その衝撃の強さにびっくりしましたw
持っているとどんどん弾けていくので「熱で弾けるのかなぁ?」と思い、ビニール袋に入れて日の当たる窓際に置いておいたらバッチンバッチン弾けて、あっという間に綺麗に種が採れましたw(本当に温度が関係していたかはわかりませんが!)
ベランダですし、一応食べれるということなので、一部を残しつつ、それ以外のところに生えたものは、ちくちく抜いて行こうと思います。
ラヂオペンチ使ってまーす😊
うちもあちこちに赤いカタバミ出てきて困ってます😂あれハイブリッドなんですね〜💦
あとオジギソウに似た雑草もたくさん生えてきます😭
暑くて草取りサボってましたが、こまめに取らないとダメですね😂
早速ラジペン使ってみます!!
カラフルなドライフラワーになってる、エノコログサどうやってるのかな?って思ってたので、納得しました。早速台風過ぎたら近所の田んぼのあぜ道から収穫して、染めてみます👍
ありがとうございました🤗👍
カタバミちょっと可愛いのよね😂
ヒメツルソバをグランドカバーにしていた所にカタバミが蔓延ってしまい 今は五分五分の戦いをしています。
またオキザリス?なのでしょうか春にピンクの花が咲く物も庭中あちこちに生えてきますが こちらは花が鮮やかで可愛いので放任しあまりにも広がり過ぎた所はバッサリとカットします。がまた時期になると生えてきます。
お庭も完璧にしようとすると体力がもたないので ある程度妥協出来る所は放置でも仕方ないと思う様になりました😅
神チャンネル👍まさに今日☔の中、💚クローバーめっちゃあるーって必死で引っこ抜いてました😂カタバミって雑草って知って良かったです🙌明日も、まだまだいっぱいあるので対策も兼ねて頑張ります✋🤣
鉢の中に、カタバミが生えて困っていました。
ハンギングの中にも😣😣
根が想像以上に長いので引っ張ると切れるんですよね‼️
今日の動画を見て、上に引っ張るようにします。後、ラジペン、ナイスアイデア👍👍
ダイソー行ってみます❗️